バンド初心者のあなたへ送りたい話 歌が上手くなる方法を考えてみた 実践編 [ボーカル、初心者向け] 2017年8月4日 いらっしゃいませ。 今回は以前ご紹介させて頂いた 「カラオケでは絶対に歌が上手くならないなと思った理由 」 と 「歌が上手くなる方法を考えてみた 環境編 」 に続きまして、 筆者が自分の体験を元に、 歌が上手くなるために何に気を付け、何を実践していけば良いのかというお話をさせて頂きます。 スポンサーリンク (adsby...
ドラム ドラマーよ、すごい防振対策の「タイヤふにゃふにゃシステム」を知ってるかい?[電子ドラム、エレドラ、防音、防振] 2017年4月22日 いらっしゃいませ。 今回は家で練習するドラマーの方たち全てにオススメの防振対策の 「タイヤふにゃふにゃシステム」をご紹介したいと思います。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ・タイヤふにゃふにゃ…え、何それ? このシステムの概要を簡単...
バンド初心者のあなたへ送りたい話 あなたのバンドが無料でホームページを作れる2つのサービス[初心者向け、バンドマン] 2016年9月20日 いらっしゃいませ。 今回はあなたがバンドのホームページを作る時に必要な機能が揃っているサービスを、 筆者の経験からご紹介したいと思います。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ・そもそもなんでホームページが必要なの? ホームページとはつ...
バンドメンバー募集記事ノウハウ あなたが危険なバンドメンバー募集記事を見分ける方法[初心者向け、バンドマン] 2016年9月18日 いらっしゃいませ。 今回はあなたがバンドメンバー募集サイトを見る時に、地雷になるヤバいタイプの人間に出会う確率を減らすための方法をご紹介したいと思います。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 地雷になるヤバい奴ってどんなの? いくつかカ...
バンドメンバー募集記事ノウハウ 筆者的オススメのバンドメンバー募集サイト[初心者向け、バンドマン] 2016年9月17日 いらっしゃいませ。 今回はあなたがバンドメンバーを探すときに使うサイト、通称「メン募」の中でもオススメのサイトを 筆者の経験を交えてご紹介したいと思います。 メン募って具体的にどんな感じなの? わかりやすく言えば2chのようなネット掲示板のようなもので、 その中の検索機能がバンドメンバー探し向けに特化しています。 例え...
バンド初心者のあなたへ送りたい話 筆者的オススメの都内の穴場リハーサルスタジオ3つ[初心者向け、バンドマン] 2016年9月16日 いらっしゃいませ。 今回は筆者が今まで利用してきたリハーサルスタジオの中で 大手リハーサルスタジオではありませんが 個人的に素晴らしいスタジオがいくつかありましたのでご紹介させて頂きたいと思います。 筆者は都内在住なので、今回ピックアップするのが全て都内のリハーサルスタジオなのはご了承ください。 ではご紹介させて頂きま...
バンド初心者のあなたへ送りたい話 リハスタやライブハウスを探すなら?[初心者向け、バンドマン] 2016年9月15日 いらっしゃいませ。 あなたが今回はリハーサルスタジオやライブハウスを選ぶ時に使えるサービスについてご紹介したいと思います。 ネットで検索すると色々な検索サービスが出てくるのですが、 その中で筆者が利用してみて特にオススメ出来るサービスをご紹介したいと思います。 スポンサーリンク (adsbygoogle = windo...
バンド初心者のあなたへ送りたい話 あなたが耳コピする時にすごく使える「聞々ハヤえもん」[初心者向け、バンドマン] 2016年9月14日 いらっしゃいませ。 今回はあなたが耳コピをする時に使える無料ツールをご紹介させていただきます。 その名も「聞々ハヤえもん」です。 聞々ハヤえもん公式サイト まず耳コピってなに? 耳コピとは、CDや音源から流れてくる音を自分の耳で聞いて、そのパートをコピーすることです。 例えばギターを耳コピしたいなら 音源から流れてくる...
バンド初心者のあなたへ送りたい話 バンドでオンライン会議をする時に使えるツール[初心者向け、バンドマン] 2016年9月13日 いらっしゃいませ。 今回はあなたがバンドでオンライン会議をする時に便利なツールをご紹介いたします。 まずオンライン会議ってなに? わかりやすく言いますと、 複数のメンバーと直接会わずに電話などでミーティングをしてバンドの今後の方針などを決めていく事です。 文章でやり取りするよりも生のニュアンスで意図が伝わりやすく 思っ...
バンド初心者のあなたへ送りたい話 バンドでデータを共有する時に使えるツール[初心者向け、バンドマン] 2016年9月11日 いらっしゃいませ。 今回はあなたがバンドメンバーとネット上でデータを共有出来るサービスをご紹介させていただきたいと思います。 バンドでデータを共有って? 例えばあなたが作曲しデモを作ったとします。 そのデータをメールなどでメンバーに送ることも出来るのですが、それだとデータを送るたびに時間がかかり、少し手間になってしまい...