スポンサーリンク
いらっしゃいませ。
今回も引き続きあなたが叩いてみた(演奏してみた)を出来るだけ格安で録るための方法をお伝えできればと思います。
前回はマイクを立てて録るスタンダードな方法をご紹介しましたが、

前回→「【高音質】「叩いてみた」を格安で作る2つの方法 前編 」

 
今回はさらにシンプルかつ手軽でコストがかからない方法をご紹介したいと思います。
スポンサーリンク




2.最低限の音質で非常に安く作る方法

昔では考えられなかった事ですが、
現在我々が日常的に使用しているスマホは
もはや「小さなPC」と呼べるほどにその機能を向上させ
人々の日常に役立っています。
そしてその中でも特筆してカメラの性能などは日々向上し、
下手なデジタルカメラよりも綺麗に撮れるという事でiPhoneは有名になりました。
そしてスマートフォンの内臓マイクも
まだまだミュージシャンを納得させられるレベルとはいきませんが
音割れもしにくくなり、問題無く使えるレベルに近づきつつあると筆者は感じます。
(iPhone6以降のiPhoneは特にその傾向が顕著に感じられます)
さらにスマートフォン専用の外部から付けるマイクなども発売され、
それらはすでに現場で使えるレベルで非常に高音質です。
これらを組み合わせる事で、スマホ1つで叩いてみた(演奏してみた)動画を作成してしまおうというのが
今回ご紹介する方法になります。

・用意するもの

あなたのスマホ(内蔵マイクがドラムを撮った時に音割れしないものを推奨)
スマホを固定するスタンド


無料のスマホ用動画編集ソフト(iPhoneなら「iMovie」、Androidなら「VivaVideo」など)

・(必要であれば)
スマホ用マイクorオーディオインターフェース(あなたのスマホが音割れせずにドラムを撮れれば不要)
スポンサーリンク




・基本はスマホで撮影するだけ!ただ少しコツが…

撮り方は非常に簡単です。
ただスマホの録画機能であなたがドラムを叩いている姿を撮影するだけです。
ですがその時に少しコツがいります。
あなたのスマホがカメラでありマイクでもありますので、
ドラムから出てる音をなるべく綺麗に収録するためにはスマートフォンを置く距離や角度自体も気にしなくてはなりません。
基本はなるべく正面から近過ぎずに撮るのが理想です。
もちろん左側、右側、上側から撮る事も可能なのですが、
スマホで音を収録する場合、
シンバルの音が非常に強く聞こえがちになります。
そしてバスドラムやタムなどの音はシンバルと比べて少し弱く収録されやすいという事を念頭に置いて撮影をする必要があります。
ですのでバスドラムの音を強く収録し、タム類の音をバランス良く収録するためにも
なるべく正面寄りで、かつ可能な限り低め(とはいっても目線と平行気味にで大丈夫です)にスマートフォンを設置する事を中心に
少しずつ自分の好きな角度に変えていって良いと思います。
スマホを置く距離に関しても、あまりに近くで撮ってしまうと音割れをしてしまう可能性がありますので
ドラムセット全体がすっぽりと収まるくらいに距離をとってスマホを置くぐらいで良いと思います。
またスマホを置くスタンドも様々な種類が存在しますので、そちらを有効活用して思い通りの角度で撮影できるようにしたいところです。

・どうしても自分のスマホでは納得できる音質にならない!そんな時は…

突然ですが筆者はiPhone7を使用しています。
このスマホに関しては画質、音質共に最低限には使えるクオリティであり特に問題無いと感じていますが
他のスマートフォンの場合は残念ながら筆者は全てを把握しきれていませんので、
あなたが実際に動画を撮影してみて判断して頂くしかありません
もしあなたのスマホがあなたの納得のいく音質で録れなかった場合にも
対策として高音質で録るための方法があります。
それが「スマホ専用マイク」です。
このスマホ専用マイクにはいくつか種類があり、
1.スマホ本体に直接付けるタイプのマイク

2.スマホ用のオーディオインターフェースに別途普通のマイクを繋いで録るタイプ

この2種類があります。
1.のスマホに直接付けるタイプのマイクは非常に簡単で、
スマホに接続する事で認識され
そのまま録画を押せばそのまま高音質で録画が可能になります。

iPhoneの方はこちらのマイクが使いやすいです。

少しコストが掛かりますが、非常に高音質に録音出来るのでオススメです。

ZOOM ( ズーム ) / iQ7

こちらはAndroidの方にも使えるビデオマイクです。↓

Androidはビデオマイクを認識させるのに設定が必要な場合があります。
解説してくれている方の動画がありますので、詳しくはこちらの動画をご参照ください。↓

2.のオーディオインターフェースタイプは、

スマホにマイクを経由する装置を繋ぎ、
そこから普通のマイクを繋ぎ録音することが可能です。
こちらは別途マイクを用意する必要がありますが、
用途によりマイクの種類を変えられたり
複数のマイクを同時に繋ぐことが出来たりと
やれることがかなり増えます。

例えばですが下のほうでも紹介する「ROLAND ( ローランド ) / GO:MIXER 」は、

実質5in2outの設計ですので、

極端な話ドラム用に5つマイクをセッティングし録音することも可能ということになります。

少し手間はかかりますが非常に有効な方法です。

ROLAND ( ローランド ) / GO:MIXER


ROLAND ( ローランド ) / GO:MIXER



スポンサーリンク




・無料のスマホアプリで動画編集

あなたがこだわりにこだわって撮った動画は
そのまま動画編集アプリで音源とタイミングや音量バランスを合わせ、書き出す事ですぐに

「叩いてみた(演奏してみた)動画」としてYoutubeやSNSに投稿する事ができます。
iPhoneであれば「iMovie」という無料のアプリを使い、様々なエフェクトやタイトルをつけて編集する事も可能です。
Androidでも「VivaVideo(無料版)」を使えば、
5分以内であれば同じ様に凝った編集をして書き出す事が可能ですし、
5分以上の動画を投稿したい場合には有料版(¥450)を購入する事で無制限に使用する事が出来ます
これらのスマホアプリでも高品質な動画を作る事が可能ですので、
レコーディングの全ての行程をスマホ1つで済ましてしまうというのも非常にコンパクトでリーズナブルで素晴らしい事だと筆者は考えます。

・まとめ

1.基本はスマホだけで撮影が可能だが角度や撮り方にコツがいる。


2.音質的にどうしても気になる場合はスマホ用マイクを別途購入する事で飛躍的に音質が上がる。


3.あとは無料の動画編集アプリで音と合わせて出来上がり!

・おわりに

いかがでしたでしょうか。
筆者もガッツリドラムレコーディングをしたい時は前編のような方法で、
SNSに軽く上げる場合には今回ご紹介した様なスマホで撮る方法で、
と用途を分けて利用しています。
スマホで演奏を撮る場合はとにかく手軽に撮れるというのが最大の利点だと感じます。
撮りたい!と思った時にある程度高品質に撮れる。
という事が可能になったことで
今はSNSでも自らの気軽に演奏をアップする人が増えました。
その様な時に少しでも「あ、こういうやり方もあるのか」と思って頂けるような豆知識的なお話に今回はなってしまったと思いますが、
少しでもあなたのドラマーライフが充実したものになれれば幸いです。
ではありがとうございました。
またお越しくださいませ。
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事